top of page
  • 執筆者の写真Kiyoyasu Takechi

TOEFL iBT - 新形式の変更点

TOEFL iBTの形式が今年の7月に変更になり、幾つかの変更点があります。本記事では、変更点の説明とそれに基づく対策方法について考察しようと思います。


最初の変更点は、ダミー問題の撤廃です。TOEFLでは今までリーディングがリスニングセクションのどちらかにダミー問題が仕掛けられていました。ダミー問題とは、解いてもスコアに反映されない試験問題を指します。7月以降はこのダミー問題が無くなり、解いた問題は全てスコアに反映されるようになります。また、今まで54〜72分あったリーディングセクションでの試験時間、41〜57分あったリスニングセクションでの試験時間が固定化されることになり、それぞれ35分、36分と変更されました。試験時間が大幅に短くなったことで、より短時間の集中力が求められるようになります。


変更点の二つ目は、リーディングセクションの問題数です。7月以前は、10問で構成されている大問を3つ〜4つ解く必要がありました。大問あたりの問題数は以前と変わらないのですが、大問が3つ〜4つから2つに減少しました。今までは30問〜40問解く必要があったのが、20問に変わりました。それに伴い、54〜72分間あったリーディングセクションの試験時間が35分になります。問題数の減少は受験者の負担軽減になるものの、一問がスコアに与える比重が大きくなるため、一つ一つの問題をこれまで以上に慎重に解いていく必要があります。


さらに、ライティングの問題形式も大きく変わりました。今までは、Integrated writing とIndependent writingの二種類のライティングで構成されていたセクションでした。Integrated writingについては今まで通り実施されるものの、Independent writingは廃止され、Academic Discussion Taskという新しい形式のライティングに変更されました。Academic Discussion Taskでは問題文、教授の質問、他の生徒の意見を聞き、参考にしながら自分の主張を述べるというものになります。Independent writingは30分で書き上げるタスクだったのですが、Academic Discussion Taskは10分で記述する必要があり、素早く的確に質問に回答することが求められます。これにより、ライティングセクションの試験時間も大幅に減少しました。


最後に、各セクションの試験時間が短縮されたことで、今までリスニングセクションとスピーキングセクションの間に設けられていた10分の休憩時間が無くなることになりました。全体で見ると試験時間が約一時間短縮することになり、負担が軽減されたようにも思えますが、休憩時間が無くなったことで、受験者はペース配分を考慮しながら受験に臨まなくてはいけないようになりました。


試験対策としては、新形式のライティングタスクに慣れる必要があります。自分の主張、論拠、具体例を示すという意味ではあまり変わりはありませんが、短い時間で論を形成する必要があります。また、試験時間にも変更があるため、普段の練習時から時間内に問題を解ききれるようにすると、スコアアップが見込めます。




閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Digital SAT - 従来のSATからの変更点

これまで対面でのみ受験できたSATですが、今年の3月からオンラインで受験できるようになりました。今回の記事では、従来のSATからの変更点とそれに伴い、どのような対策を講じるべきかについて論じたいと思います。 オンラインでの受験が可能になると、自宅で受験できるようになると考える方も多いと思いますが、これは間違いであくまで試験会場にて電子機器を使用した受験方法が可能になったということです。以前と変わら

書類選考入試の準備

今回の記事では、日本の大学への出願方式の一つである書類選考入試について解説していこうと思います。 書類選考入試とは、名前からも分かる通り書類の情報のみを用いて合否が決まる試験方式です。秋入学の大学学部の試験方式として使われることが多く、試験スコアや学校での成績、志望理由書などをオンライン上でアップロードしたり、郵送したりすることによって出願プロセスが完結します。 書類選考入試では学校での成績、TO

英語四技能の勉強法

英語資格の勉強、言語習得において四技能の上達は欠かせません。四技能の上達を図る上で、どのような勉強法をすれば良いのかについて考えたいと思います。 リーディング能力とライティング能力に関しては、習慣的にニュース記事を読むことです。人間誰しも興味のあるトピック(スポーツ、文化、科学など)があると思います。英語能力が低い時に読解力を向上しようとして難解な本の読書に取り組んでも、挫折してしまい、英語学習に

bottom of page